誰でもスマホの残ギガ数確認は?
誰でもスマホの残りのGB数を知りたいです。
そのような疑問をお持ちでしょうか。
結論から言って、現状誰でもスマホの残ギガ数確認は、
- ヘルプデスクに問い合わせる
- 端末の通信量計測機能を利用しておおよその数値を知る
ことしかできません。
※当メディアでは実際に「誰でもスマホ 」を契約して検証しています。
「データ通信容量の確認については、一度誰でもスマホヘルプデスクまでお問い合わせください。」
とありますね。
ただ朗報として、現在マイページでの確認機能を開発中だそうです。
当記事では、現状できる残ギガ数の確認方法をお伝えします。
誰でもスマホ 残ギガ数確認方法
現状で可能な残ギガ数の確認方法です。
iPhoneの「モバイル通信」機能から確認する
iPhoneを利用されている方限定の「モバイル通信」機能から確認する方法です。
「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」→「現在までの合計」という欄があります。
そちらにこれまでの累計GB数が表示されます。
ただし、これは「リセット時」からの累計となっているため、正確に計りたければ月初にリセットする必要があります。
リセットするには「モバイルデータ通信」の最下部に「統計情報をリセット」ボタンがあります。
ただし、ここで表示される数値は、あくまでも端末側で計測している数値です。
そのため、実際に誰でもスマホの通信量に計測されている数値と必ずしも合っている訳ではありません。
あくまでも、ざっくりとした目安として利用する形ですね。
また、いちいち月初にリセットするのは面倒です。
Androidでの確認方法
Android端末での、現在の通信量の確認手順は以下のようになります。
- 「設定」をタップ
- 「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「アプリのデータ使用量」から「モバイルデータ使用量」を確認する
端末やキャリアによって若干異なりますが、以上の手順で確認することができます。
Androidでは、月ごとの通信量を表示してくれるため、確認しやすいと言えます。
ただし、iPhoneと同様に、こちらの数値はあくまでも端末上で計測された数値です。
そのため「誰でもスマホ 」上での計測値とは異なる場合があります。
ヘルプデスクに問い合わせる
次に、誰でもスマホのヘルプデスクに問い合わせる方法ですね。
誰でもスマホの残ギガ数を確認するには、現状ではもっとも確実な方法です。
問い合わせ先は、以下になります。
フリーダイヤル:0120-663-277
営業日:平日
営業時間:10:00~18:00
Mail:daresuma@a-sas.ne.jp
マイページでのギガ数確認は開発中
実際に、誰でもスマホを運営している株式会社アーラリンクの広報部の方に、残ギガ数チェックの機能が用意されるか?を聞いてみました。
すると、今現在開発中で、もう少し待ってほしいとのことでした。
誰でもスマホマイページから確認できるようになれば、より使いやすいサービスになりますね。
誰でもスマホ ギガの追加方法
誰でもスマホ ギガ追加の詳細
誰でもスマホでは、データ通信容量追加サービスが用意されてます。
料金は、1GBあたり500円です。
データ通信容量追加サービス | 500円/1GB(税抜) 550円(税込) |
ですので、もし通信容量が足りなくなった場合は、気軽に追加することができます。
誰でもスマホ ギガ追加の手順
ギガの追加方法としては、誰でもスマホの契約者専用「マイページ」から追加することができます。
手順は以下のようになります。
- マイページにログインする
- 下にスクロールして「データ通信量を追加する」をクリック
- 追加GB数を入力する → 「確認画面へ進む」をクリック
- 追加GB数の確認をする。→ 「この内容で申し込む」をクリック
以上になります。簡単に追加できることがわかります。
マイページの初期ログインIDは電話番号、パスワードは契約者の生年月日8桁です。
なお、マイページから追加する他にも、ヘルプデスクに問い合わせることでも追加できます。
誰でもスマホ ギガに関するよくある質問
使わなかったデータを繰り越しすることはできますか?
データ繰り越しはできません。データ通信容量の残りは当月のみの対象となるため、余りが出ないように計画的に使われることをおすすめします。
なお、他社の携帯ブラック向け格安SIMについて、データ繰り越しの可否は以下に掲載しています。
キャリア | データ繰り越し |
誰でもスマホ | 不可 |
だれでもモバイル | 不可 |
サンシスコン | 不可 |
あなたのモバイル | 可 |
基本的に、携帯ブラック向け格安SIMでは、各社データ繰り越しはできない仕組みです。
ただ、唯一「あなたのモバイル」が100GBまでのデータ繰り越しが可能となっており、データ通信量が多い方は検討の余地があるサービスです。
契約したデータ通信量を使い切った場合はどうなりますか?
契約したデータ通信料を使い切ると、速度制限がかかり、低速データ通信となります。この点については他社の格安SIMと同様の仕様です。
実際に筆者がデータ通信量(1GB)を使い切って検証した結果、速度が低下しました。
その場合の通信速度は送受信時128kbps程度となり、こちらも他社キャリアと同様の結果です。
誰でもスマホはdocomo回線を利用しているため、そのような挙動になると考えられます。
まだ使い切っていないけど追加できますか?
当月のデータ通信量を全て使い切っていない状態でも、ギガを追加することが可能です。
誰でもスマホ ギガ追加方法まとめ
まとめると、現状誰でもスマホでは、正確に残ギガ数を確認したければ問い合わせして確認することができます。
その他、端末の通信量を確認することで、おおよその通信量を確認することは可能です。
また、誰でもスマホでは以下の方法でギガ追加をすることが可能です。
- マイページから追加する
- 問い合わせから追加する
その場合の料金は、1GB = 550円(税込)となっており、まとめて追加することも可能です。
まだ当月のデータ容量が残っていても追加することもできます。